top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

長岡技術科学大学 水圏土壌環境研究室へようこそ

我々の研究室は、革新的な水処理技術やバイオマスからの資源回収技術の開発、および最新技術を駆使した環境中の微生物生態の解明を研究の柱とし、環境問題へアプローチしています。我々は、日本のみならず世界各地で研究を行っており、世界の環境問題を五感で学ぶことを大切にしています。

平成27年4月より、組織改編に伴い、研究室名が「水圏土壌環境制御工学研究室」から「水圏土壌環境研究室」へと変わりました。今後ともよろしくお願い致します。

研究室HPヘッダー.jpg

Research

私たちの研究室で主に水をきれいにするための研究を行っています。具体的には、下水や工場廃水を微生物の力を利用して水をきれいにします。また、省エネ・低コスト型水処理技術を開発しています。同様に、水処理に関わる微生物についてDNAやRNAなどといった分子生物学的な視点からのアプローチも行い、マクロな視点とミクロな視点の画面から水処理メカニズムを解明しています。このように培った水処理技術は、国内だけにと止まらず、発展途上国をはじめとした世界における水環境問題に対する解決策として役立てています。

Latest Publications

The aim of this study was to evaluate the contribution of dissolved organic carbon (DOC) and microbial community dynamics to membrane fouling development in membrane bioreactor (MBR). We operated laboratory-scale anoxic/oxic-MBRs under prolonged starvation conditions in different seasons and the dynamics and diversity of the microbial communities were investigated. Although fouled-MBRs showed DOC accumulation in the activated sludge (AS), the fouling-mitigated MBR suggested that dissolved oxygen was consumed and DOC of the sludge supernatant was degraded.16S rRNA genes analysis of

AS in the MBRs revealed that Chitinophagaceae and Candidatus Promineofilum specifically increased in the fouling-mitigated MBR, suggesting that they played important roles in membrane fouling mitigation; high microbial diversity in the reactor also contributed to fouling mitigation. In the fouled reactor, enrichment of Xanthomonadaceae might be related to fouling causing substances formation leading to membrane fouling development; lower microbial diversity also contributed to fouling development in the fouled MBR.

Keyboard and Mouse
bottom of page